こんにちは!
あくあ(@aqua_life_0227)です!
今日はぶっちゃけ、大企業に入社してどうよ?をテーマに書きたいと思います!
大企業に入って感じたこと
同期がめちゃくちゃ多い
高学歴の人が多い美人・イケメンが多い
研修期間が長い
ルールが細かい
比較的気持ち的にも生活的にもゆとりがある人が多い
福利厚生がしっかりしている
人間関係が複雑人が多すぎて名前(顔)と担当業務が一致しない
体育会系なところが多い
ボランティアで休日が潰れる
資格取得・スキルアップのバックアップ体制が手厚い
1つずつふれていきたいと思います。
同期がめちゃくちゃ多い
想像つきますね。
大きい企業だと普通に同期が100〜500人位いるところが普通なのかな?
私の企業も100〜500人の間くらいの人数の同期がいます。研修期間で全員と会うことはできないので、名も顔も知らない同期はたくさんいます。
グループ系も合わせると、同期の数はもっと増えます。研修後、全国に散らばるので、何かあった時情報交換できる人はすごく便利です。
高学歴の人が多い
これも想像通り。
東大・京大・東北大学・早慶上智・MARCH・関関同立…
私の仲がいい同期の出身大学です。(上位国公立はもっといると思われる)みんな頭の回転が早いです。
資格取得も得意。会社から取得しろ!って言われた資格も難なくクリアしていました。
仕事ができるかどうかは、なんとも言えませんが、プラスしてバックの人脈は多分すごいと思う。入社してからも同じ大学同士での結束が強いです。(これが学閥ってやつか…)
私みたいな、普通の偏差値50程度の大学出身はほとんどいませんでした。
美人・イケメンが多い
顔採用してるんじゃないか?って思うくらい、
容姿が整ってる人多いっ!
世間では、モデルと一般人で面接内定率を比較すると、モデルの圧勝なんて言う有名な話もありますね。
同じ能力だったら、外見がいい人の方が仕事とってくるって言うしね。
なんなら有名な本で、「人は見た目が9割」なんて言っているしね!!!!
世の中不公平だ…。
研修期間が長い
企業の体力があるからこそ、新人研修期間を長くとることができるんですよね。(それが実践的な研修かどうかはおいておいて)
長いところだと1〜2年も研修期間をとっている所があるとかなんとか。
ちなみに私の会社は約半年程度は合同で研修でした。地獄でした。
ルールが細かい(けどサポートも手厚い)
大きい会社だけあって、コンプライアンスめっちゃうるさいです。(企業規模関係ない)
訳わからない社内ルールもたくさんあります。
飲み会あるある「おっさん、おばさんらの暗黙の了解」。そんなん知らんわ!w
会社の常識が社会の非常識だったりすることもあるので、あまり染まりすぎないで生きていきたいと思う今日この頃です。
比較的気持ち的にも生活的にもゆとりがある人が多い
お金の余裕は心の余裕
けして給料がバカみたいに高いわけじゃないけど、安定して毎月お給料が振り込まれるってものすごく心の余裕に繋がります。
今だと大手は初任給20〜25万位です。
ニュースで春闘の時期に取り上げられますが、組合が強い所だと、有給制度だったり時間外だったり賃金上げだったりを毎年企業とわーわーやってます。
組合が一定期間時間外禁止指導とかすることもありました。(ただ若手が組合活動に強制参加のところもあるので、一概にメリットばかりではないような印象です)
福利厚生がしっかりしている
年休だったり、育休だったり、介護休暇だったり、病気休暇だったりがめちゃくちゃ手厚いです。
部署にもよりますが比較的前日に休みたいって言っても、問題なく休めました。(その分たまった仕事は自己責任)
残念ながら、人数も多いため替えがきく仕事も多いのが事実で、自分は本当にこの組織に必要なのか?と悩む人もいます。
人間関係が複雑
これもね、人が多いからね、しかたないね。(覚えなさい)
縦のつながりもめちゃくちゃ大事なんだけど、
それ以上に横の繋がりが広い人は仕事するときめちゃくちゃ有利です。
「社内政治」なんて言葉があるくらい、社内の関係を掌握する人が出世します。
これもまた苦手な人は胃が痛くなるくらい、しんどい。もう勝手にやってくれと思うこともしばしば。
世渡り上手になりたいです。
人が多すぎて名前(顔)と担当業務が一致しない
これもね、人が多いからね、しかたないね。(覚えなさい)
縦のつながりもめちゃくちゃ大事なんだけど、
それ以上に横の繋がりが広い人は仕事するときめちゃくちゃ有利です。
「社内政治」なんて言葉があるくらい、社内の関係を掌握する人が出世します。
これもまた苦手な人は胃が痛くなるくらい、しんどい。もう勝手にやってくれと思うこともしばしば。
世渡り上手になりたいです。
体育会系なところが多い
分かりやすいのは飲み会の席。
上司に酒を注いでまわるのはもちろん、1年目社員の宿命「催し物」が当たり前のように強制される。(ところが多い)
私は遭遇したことありませんが、同期いわく「俺の酒が飲めないのか!」なんて言う人もいるらしいです。(完全にアルハラ…)
残念ながら50代以上はそんな人が多い傾向みたいです。みんながみんなではありませんけど、ジェネレーションギャップすごい…。(今は少しずつ改善・改革しようとしてきています)
ボランティアで休日が潰れる
社会貢献活動に若手が駆り出されます。
若手だけじゃなく、ベテランさんも参加しろよって声を大にして言いたい。
資格取得・スキルアップのバックアップ体制が手厚い
会社から認められている資格の取得や、スキルアップには奨励金がでます。会社のお金で資格取得やスキルアップができます。非常にありがたい制度なので、私も活用していくつかの資格取得しました。
就活中にみたネットの噂と真偽
当たらずとも遠からず…でしょうか。よくも悪くもザ・大企業の傾向そのまんまでした。
もちろんここには書きませんでしたが、良いことも悪いことも予想を裏切られた面は普通にあります。
ただ個人的に、就活時代に見た(有料)転職サイトの社内評価の情報はあながち嘘じゃなかったなーと実感しました。お金を出してまで、とりにいった企業の情報が半分嘘でした!だったら、色々と闇が深いと思うのでその辺は安心して良さそうです。
まとめ
世間がイメージしている大企業とあまり変わりない部分が多い
有料の転職サイトの情報はかなり信頼性が高い(という事実)
以上、「ぶっちゃけ大企業に入社してどうよ?」でした。
(また細かいところとか色々書きます。)